さくらVPSとCentOS6で独自ドメイン名取得(お名前.com)してみた
仕事を理由になかなかブログの更新を怠っておりました。
3ヶ月ぶりでしょうか?いつの間にかの2019年!!
やっと年末年始の休みが取れたのでサーバ周りのことをやっていこうかと思い上記のテーマについてやってみました。
- 
独自ドメイン取得の理由
 
なぜ今!?となりますがいつの間にかブログも11年目となったようです。(なぜか他人事?)
その間にSSL通信とやらが主流になりその導入には、独自ドメインが必要とのこと。
https://ってやつです。これはGoogleやYahoo!などの検索エンジンでも推奨されているようでサイトのSEO対策にも必要な処置とのこと。
そのためのまず一歩ということで独自ドメインを取得しようと思いました。
独自ドメインといっても以前自宅サーバの時は、無料の独自ドメインを取得しましたが、やはりサーバの移行の時に独自ドメインがあるとスムーズに行けるのと自分だけのドメイン(.comや.jpなど)が欲しかったのがその理由でした。
- 
ドメイン名取得サービスサイト
 
まずドメイン名を買わないといけません。そのためのサイトが結構あるようです。
ということでまずドメインが取得できるサイトを調べてみました。
ざっと下記の会社が有名どころでしょうか
そのほかにもまだまだあるようですが他のサイトでも紹介されている所は、この辺と思います。
それぞれの料金一覧を調べてみたいと思います。
当方は、.com .jp .netなどが欲しかったのでそのほかのドメイン名は、除外してます。
2019年1月5日現在
会社  | 
.com(登録/更新料金)  | 
.net(登録/更新料金)  | 
.jp(登録/更新料金)  | 
備考  | 
さくらのドメイン  | 
1852円/1852円  | 
1852円/1852円  | 
3909円/3909円  | 
全体的に高め(最安値1852円)  | 
ムームードメイン  | 
799円/1480円  | 
1160円/1480円  | 
2840円/3040円  | 
・取得料金がまあまあ安い ・GMO系列会社  | 
スタードメイン  | 
1274円/1274円  | 
1380円/1380円  | 
2548円/2548円  | 
・高機能サーバが無料で付帯 ・ドメイン国内最安水準  | 
お名前.com  | 
799円/1280円  | 
1360円/1480円  | 
2840円/2840円  | 
・ドメイン550種類以上 ・GMO会社  | 
xdomain  | 
1274円/1274円  | 
1490円/1490円  | 
3045円/3045円  | 
・特記事項なし  | 
こんな感じでざっと比較してみましたが、まず登録料金は、初年度の料金ですので2年目以降の更新料金が毎年かかる料金ですのでここをきちんと確認しておかないと1年目だけ安い!!なんてのもあるので注意ですね。
当初は、さくらVPSなので支払いも同じさくらのドメインが一括だしいいかな?と思いましたが特に割引などは無いようなので同じところに固執する意味がないようでじゃあ安いところでメジャーなところでということでお名前.comにした次第です。
ドメインも一般的に.comがメジャーなドメインなのでこちらも安牌的に・・・。
ドメイン取得手順
実際にお名前.comでの手続きを実際にやってみました。
使いたいドメインを入力するだけでいろいろなドメインの金額と使えるドメインが表示されます。
hogehogeという例えのドメイン名にしましたが意外にも使用しているドメイン名でした。
ここで初めての人は、メールアドレスとパスワードを作り登録しなければいけません。
以後のログインは、お名前IDという番号が付与されるのでIDを使用するようです。
このあとは、会員登録情報(氏名、住所、電話番号等)を入力してクレジットカードもしくは、コンビニ、銀行振込などの支払い方法を登録し入金が完了した時点で使用開始となります。
とりあえずドメイン名を取得したところまでです。
このあとは、ドメイン名の設定(さくらVPS側、お名前.COM側)
サーバの設定変更、wordpressの変更
ブログ村の変更等々いっぱいあります・・・。
次に続きます。
応援をお願いします(^^;
*****************************************************************************











