アーカイブ

‘無線と実験’ タグのついている投稿

真空管アンプ EL84 (6BQ5)-6AK5(5654)シングルアンプの製作

2019 年 11 月 16 日 Comments off

なかなか投稿もせずにさぼっていると、もう札幌は、雪が降り本格的な冬になりつつあります。

なのでマラソンねたなどは、もうないので工作ねたでいきます。

************************************************************

1ヶ月ほど前にメルカリにて真空管アンプの中古品を格安で購入してしまいました。

ほんとは、ひとつずつパーツを購入していこうかと考えていたのですが、電源トランスや出力トランスは、重量物なので北海道だとパンパなく送料をとられるので一式を中古でもいいやということで購入しました。

格安の理由は、自作で製作したが音が出ないというものでした。

わたしは、自分でもう一度製作する予定でしたので配線間違いで部品などが壊れていなければ問題ないと予想しての購入です。

このようなものを買いました。出品した方は、アルミシャーシは、そのままで側面の木材は、少し見栄えがよくなるようにと追加したようです。また、ボリューム抵抗は、ALPSの高価なものになってました。少しだけラッキーです。

あとの部品は、配線もきちんとしてましたが、勉強のために半田を取り部品のみにしてシャーシからすべてを取っ払いました。

私のほうでアルミシャーシのままの色だとあまり見栄えがしないので塗装してみました。

すいません写真は、撮るのを忘れました。

色を塗る前に下塗りが大事なようです。あと塗装前に400番くらいの紙やすりで表面を削るのが吉です。

SOFT99 ( ソフト99 ) ペイント ボデーペン プラサフ 08003 [HTRC2.1]
プラサフというものらしいです。

これで3回ほど重ね塗りしました。

ソフト99(SOFT99) ペイントスプレー ボデーペン H-437 ホンダ NH-503P グラナダブラックパール 300ml 08437
というやつです。少しきらきらが入っていて太陽光線でラメがいい感じです。

こちらを2回ほど塗りました。

ちょっと手間がかかりますが、パール系は、クリアを最後に吹かないといけないようです。

SOFT99 ( ソフト99 ) ペイント ボデーペン クリアー 08002

こちらは、その日のうちに2回かけて終了です。

プラサフとか黒は、1週間くらいかけて1日1回の塗装でゆっくりとやりました。

それでいきなりの完成形

いい感じの黒になりました。クリアを吹いたのでちゃんと光沢もあります。

早速、お酒を飲みながら音楽を聴こうかと思い動作させました。

ヒーターは、全部ついているようです。(ちなみにすぐ音だし前に大体の電圧チェックは、しました。)

しかし、完成して音を出そうとするもボリュームMAXにしてかすかに聞こえる程度にしかなりません。

真空管が壊れているのか? アースの取り回しのせい? やっぱり配線ミス?

と考えていましたがお酒を飲んでの工作は、感電事故の危険が120%ですのでその日は、考えながら眠りにつきました。

次の日にバイブルである「 情熱の真空管 」 を片手にQ&Aを確認してみると、アースの取り回しは、発振やブーンというハム音などなので音が出ないということにはならない。

また、真空管もすべて新品で購入して作成して音が出ないからそれ以来使用していない代物とのことですので壊れている可能性は、低い。

バイブルにも配線を疑えと書いている。

なのでもう一度電圧を調べてみることにしました。

ちなみにこの写真は、作成途中のものです。

こちらの回線図と

上の回線図と実態配線図を見比べてみると

EL84の0.068μFのコンデンサを入れるピン配置がちがう!! すでに赤で訂正してますが・・・。

(ちなみに私は、真空管ソケットの位置が180度変えてるので写真の見た目は、実態配線図とピンの位置が違うように見えますので。間違いじゃないですよ。ヒータ電源のピンの位置でわかると思います。緑と黒でよじったケーブルです。)

実態配線図は、3番ピンに接続、しかし回路図は、2番ピンに接続。

私は、素人なので実体配線図をみて作っていたのでこの3番ピンで接続してました。

回路図の仕様に回路を変更すると

今までの苦労が報われるように音が出ました~(^^)

しかもノイズもなしでとてもいい音です。

ちなみに今まで使っていたONKYOのD-092TXは、スピーカーインピーダンスが4Ωなので古いスピーカーを押入れから引っ張り出して試運転してます。

この本の誤植というか間違いは、どこかで修正されているのでしょうか?

ちなみに無線と実験(2010年5月号)です。6月号とかで訂正とかでているのでしょうか?

とりあえずいい勉強になったと思います。

次は、自分で設計したアンプを作りたいと思います。

次は、玉ころがしで違う真空管で音の違いを楽しみたいですね。

応援をお願いします(^^;

追記2019.11.23 スピーカーが6オームのものを使うため出力トランスを8オームから4オームの配線につなぎ変えました。

いい音を奏でています。

*****************************************************************************

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村